その昔、徳島の人々は桃の節句になると、お弁当を持って近くの山や浜へ出かけて1日を過ごす「遊山」を楽しんでいました。緑豊かな山の自然や心地よい波の音を聞きながら食べるお弁当は、より一層美味しく感じられたそうです。
観光、行楽、遠足とは少し異なる情緒的な響きの小旅行「遊山」。「四国まんなか千年ものがたり」は、歴史に思いを馳せて、野や山に遊びに出かける大人の洒落た小旅行を気軽に楽しめる本格的な観光列車です。
四国の歴史を感じたい、のんびりと四国で過ごしたい、日常とは離れて非日常を味わいたい....そんなあなたに「おとなの遊山」をおすすめします。
車内では、美しい景色と地元食材にこだわった色鮮やかな料理、地元の方々の思いが込められた地酒やおつまみ、工芸品など、細部にまでこだわりを持った品々をご用意しています。また、目的地では香川と徳島の温かい人々との一期一会や、未知なる場所の発見や体験をお楽しみいただけます。
千年ものがたりという歴史を印象づけるよう、より和のテイストを強めにした「日本のたたずまい」がデザインコンセプトです。
インテリアは古民家をモチーフにした、木に包まれた空間としています。天井中央部は鏡面ステンレスです。窓側を軒下に見立て、低い間口から、空頭の高い室内空間へ続く高さ方向の演出で、民家の屋根に包まれた空間を表現しています。照明も、低い位置からの点光源を多くして、メリハリをつけたライティングにしました。
座席はソファーで、和と洋の2元対比としています。1号車「春萌(はるあかり)の章」は、新緑色のソファー、3号車「秋彩(あきみのり)の章」も、1号車とほぼ同じ座席レイアウトで、紅葉色のソファーに彩られたインテリアとなっています。2号車は、1、3号車と座席レイアウトを変えています。火は燃やせませんので、囲炉裏の火を囲って団らんというわけにはいきませんが、テーブルに内照された光をグループで囲んで談笑する、そんな空間をイメージしています。
若葉の芽吹きをイメージした1号車「春萌(はるあかり)の章」は、若草色に彩られたソファーが、褐色の室内から鮮やかに浮かび上がるデザイン。左右両方向の車窓が楽しめる座席配列となっております。
「春萌(はるあかり)」の萌えるは、春の色彩・光の波長に合う漢字で若葉の芽吹く色がまるであかりのように見えたことから“萌”を“あかり”と読むことにしました。
※1号車の座席は、すべて1名様~ご利用いただけます。
夏の川のすがすがしさ、冬の空気の清らかさを表した2号車「夏清(なつすがし)の章」、「冬清(ふゆすがし)の章」は、徳島県の伝統工芸品である藍染めがカラーモチーフの床フローリングが特徴です。
また、長さ7mのベンチソファーは、囲炉裏を囲む団らんの風景をイメージ。このシートは、親子3世代やお友達同士での貸し切りなど6名様以上のグループでのご利用が最適です。
※2号車のベンチソファーは、1番、2番、3番ともそれぞれ3名様以上でのみご利用いただけます。
色づく山々、熟れた果実をイメージした3号車「秋彩(あきみのり)の章」。讃岐平野の水田に頭を垂れる稲穂の黄金色、大歩危、小歩危の渓谷を深紅に染める紅葉色のソファーが、徳島県産の杉材に包まれた凜とした室内空間に浮かび上がります。
“彩”という漢字のつくりで木の上にあるツは木の実でこれを採っている象形文字がこの漢字の元といわれており、“みのり”という読み方をあてはめ、“あきみのり”と読むことにしました。
※4名様用ボックスシートは、3名以上でご利用いただけます。
アルコール、ソフトドリンクなどのお飲み物や軽食、オリジナルグッズやお土産は皆様のお席までお持ちいたします。
車両の前方と後方には、展望カメラを設置しています。走行中は前方の景色を各車両のモニターでご覧いただけます。
各車両の座席配置やトイレ、設備マップなどは、お客様のスマートフォンでご覧いただけます。
古民家をモチーフにした和のしつらえの車内に1号車は若草色、3号車は紅葉色などライトカラーのスタイリッシュなソファーを配置。和と洋の二元対比をお愉しみください。
2号車には長さ7mのベンチソファーをご用意しました。囲炉裏を囲む団らんの風景をイメージしています。このシートは、6名様以上のグループでのご利用がおすすめです。
古民家での暮らしを再現したようなイメージで、徳島県産の杉材に包まれたダークブラウンの室内に、ライトカラーのスタイリッシュなソファが浮かびあがる車内空間です。
囲炉裏の上にある火棚をイメージした鏡面天井。窓側を軒下に見立て、低い間口から、空頭の高い室内空間へ続く高さ方向の演出で、民家の屋根に包まれた空間を表現しています。
囲炉裏の火に照らされていた、かつての明かりを意識し、低い高さの光源を配置しています。頭上からふりそそぐ、まばゆい光とは異なる陰影を、トンネルの中でお愉しみください。
1号車に洋式トイレを2基(うち1基は女性専用トイレ)ご用意しています。2号車には多目的トイレがあり、チェンジングボード(着替え台)、オムツ交換台、ベビーキープを設置しています。